
楽器材料(木材)には自然で生息した環境によってさまざまな年輪・杢目・形となり私達のウクレレにもなってくれます。
この素晴らしい木材は、節や亀裂・腐りや杢目の悪さなど様々な理由が重なり残念ながらスクラップされてしまう部分がある。
特にギターやBASSなど製作する際のBODY脇素材については余り材が発生するがもう1台製造するまでの大きさ確保はできない。そんな理由も多々あり結果的に使用できず廃材となってしまうケースがあります。
そこに着目した製造メーカー各社が今、最も取り組まないといけないこと『資材・有効活用企画』そして環境への配慮を模索した『ECO企画』ここ数年間、真正面から取り組んできた。
お陰様でこのECO-SERIESは大好評とさせていただいた。
影響力のあるあのMONGOL800・UKULELE GYPSY KIYOSAKUさん・ウクレレ奏者の鈴木智貴さんもその方達だ。
ウクレレの音色は言うまでもなく手間をかけ丁寧に仕上げられ弾き込めば弾き込むほどまろやかで優しい角の取れた印象のサウンドとなる。鳴り幅は大きく弾き込むほど愛用者の皆様はハマってくれている、そんなウクレレだ。
近年、やはり人気の素材は圧倒的にHawaiianKoaのエコモデルでございますが、Koaの需要は言うまでもなく人気と並行として益々の希少性が加速しております。
実は他の材・例えばMahoganyやmapleなどもその材ごとに素晴らしい音色・音の特性があり是非とも興味を持っていただきたいと思っております。
その中でも新たに登場することになった今回ご紹介する
tkitki 漆黒のECO-BLACK
是非とも店頭でお手に触れていただきたい商品です。
ECO-BLACK


ECO-BLACK All AfricanMahogany/ FB Rosewood /PEG GOTOH UPT-B SOP:¥99,000/ CON:¥126,500 (税込)








コメントをお書きください