2025.08.03(土)

マクラメフラドール作り&フラ体験


タンタンではお馴染み!ハワイアンリボンレイの祐紀子先生は2020年に

マクラメ「Stella Sea Fibers」公認ワークショップ講師認定を受けられたお方!

 

 

 

しかもフラもできちゃう!!

ってことでTANTAN Music Schoolの8/3はハワイアンな1日にしてみましたよ~🌺✨

 

さぁ!

皆と一緒にハワイアンな一日を過ごしましょう♡


マクラメフラドールを作ろう!

 

マクラメとは・・・・紐を結んだり編んだりして作る手芸のこと。

結び方や編み方を組み合わせることで、アクセサリーなどの様々な作品を作ることができます。

特別な道具は必要ないので紐があれば手軽に始められるのが特徴。

 

今回は可愛いフラドールを作ってみよう♪

 

◾️8/3(日)

 13:00〜15:00(open12:45)

◾️15席

 

※写真はイメージです

【料金】

 

材料費¥,000+受講料¥2,500=¥,500 

 【持ち物】なし

 

 お好みのカラーを選んで自分好みのフラドールを完成させよう!

 

 

 飲み物やお菓子など持込〇

 ご安心を!手ぶらで受講できます!!

 

 

 

 


 

下記リンクの応募フォームからご応募ください。(外部サイトに移行します)

 一回につき一名様のお申込みとなります。

複数名お申込みになる場合にはお手数ですが来られる方のお名前にて、別途お申し込みください。

※代金につきましてはイベント当日に入り口にて頂戴いたします。


ハワイアンフラ体験!

ハワイアンフラ(フラ)とは、ハワイの伝統的な踊りのことで、ハワイ語で「フラ」は「踊り」という意味です。

 

 

ハワイアンフラが初めてでも大丈夫!

ストレッチからベーシックステップ、振りを基本にレクチャーいたします!

 

明るい「ハワイアン・ソング」に合わせて身体を動かしましょう♪

 

フラは楽しいだけじゃなく、足腰にとても良い骨盤運動です。

自然と身体を鍛えられるので、健康的!!

 

またウクレレをお持ちの方はフラに合わせて演奏も楽しもう!

 

心も身体も元気な気持ちになるよ~🌺✨

 

※写真はイメージです

 

 ハワイアンフラを体験してみよう

 

 

 8/3(日)

 16:00〜18:00(open15:30)

 

【席数】10名ほど

【料金】¥

 

 【持ち物】Tシャツ(体験用や着替え用)

パウスカート、(お好みで)レギンス

タオル、飲み物

 

お持ちの方はウクレレも!

 

 ▼パウスカートをお貸しいたします

パウスカートとは・・・フラダンスを踊る際に着用する裾広がりのシルエットが特徴のスカートのこと♪ハワイ語で「パウ」はスカートを意味します。

 

▼ウクレレも演奏してみよう♪

 みんなが知ってるフラソング に合わせてウクレレを演奏してみよう!

フラを演奏を交互に楽しめるよ!

 

 

 


 

下記リンクの応募フォームからご応募ください。(外部サイトに移行します)

 一回につき一名様のお申込みとなります。

複数名お申込みになる場合にはお手数ですが来られる方のお名前にて、別途お申し込みください。

※代金につきましてはイベント当日に入り口にて頂戴いたします。


前回のワークショップの様子をチラリご紹介👀✨

 


講師紹介 Rainbow Tiare

▷Rainbow Tiare  Yukiko Tiare Yajima

■Profile

2006年4月

ハワイ・オアフ島「Mea Aloha」のハワイリボンレイアソシエイションの公認インストラクターとして認定を受ける。年に3、4回自主主催によるリボンレイワークショップを開催する。

 

2011年12月

船橋市主催の家庭教育セミナー講師としてワークショップを行う。好評により60人参加。

 

2013年5月

イオン千葉ニュータウン店「パンドラハウス」において教室の講師をつとめる。

 

2013年7月

イオンカルチャークラブ(船橋店)講座「癒しのHawaiian リボン・レイ・メーキング」の講師をつとめる。

 

2014年9月

イオン八千代緑が丘店「パンドラハウス」において教室講師をつとめる。

 

2015年8月

称号がシルバーランクに昇格する。

 

2016年 春

自宅で「レインボー・ティアレ」開設。現在に至る。

 

2020年 秋

マクラメ「Stella Sea Fibers」公認ワークショップ講師認定を受ける。

マクラメクラスを開講。


 

Yukiko Tiare Yajima先生より

 

リボンレイ について

 ハワイの人々は、すべての物に神々が宿ると信じています。そして、あらゆる物に日々感謝して生活をしています。古代ハワイから現代に伝わる伝統文化のひとつ、「Lei(レイ)」。自然崇拝・神々への捧げものとして踊られるHula(フラ)で使われました。

フラでは必ずと言っていい程、レイを身につけて踊りますね。

 

今もハワイの人々の生活に欠かせない「Lei」。

結婚式、誕生日、卒業式の時などに祝福や歓迎、アロハ(愛情)の意味を込めて贈ったり、贈られたりします。

 

本来「Lei」は生の花や葉や木の実、種などで作る物でしたが、せっかくの記念の「Lei」を長く、色鮮やかなままで取って置けないかと、リボンレイが考案されました。

「Lei」を贈ることは、その人に対してのAloha(愛情)を意味します。

 

Aloha(愛)を込めて手作りしましょう。