漸く入荷!自信を持っておすすめする厳選したKAMAKAラインナップ!
¥0
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
おすすめできるカマカ・テナーサイズ入荷しました!
他のサイズに比べると入荷数の少ないテナーサイズ。
今回も気に入ったものがありましたので入荷いたしました。
トップ・バックの両サイドに入った杢が印象的ですね。
うっすらと全体的に入ったカーリーも相まって、少し濃い目の個体です。
もちろん音色も選定対象!
低音のふくよかさは保ちつつ、ぽこぽこ言わない抜け感のあるサウンドに
この個体の魅力を感じられるのではないかと思います。
やはり楽器といえどもすべてに精通して言えること。楽器だからこその五感で楽しむ。
一番の目的は杢目です。特にハワイアンコアの樹木をみたことある方はいるでしょうか?大きなハワイアンコアもやはり木です。
特にこの木はうねりながら成長するため、このような魅力的な杢目になります。
そして、ランク付けが現在あるように杢目の入り具合などでその価値も様々です。
当然、ハワイアンコアを使用したカマカスタンダードシリーズは、その名の通りスタンダード。
通常、杢目をあまり要しないグレード材が使用されます。
しかし!その中でもたまにこいつのようにとんでもなく杢目クセの強い個体が見つかるのです。
まるで宝探しのようですが、これもスタンダードですので価格も同等扱い。
だったら目でも存分に楽しみたい!そんな思いで仕入れをしているのです。
また入荷後にはフィンガーボード周りに少し注目してみましょう。
いろんなお店でも取り扱っていることもあり基本知識はさておき、
カマカ・テナーウクレレは良いのですが、胴厚形状ということもあり通常のテナーよりやや低音感が強い出ます。
そのためコロコロ感はそのままでも抜群ですが、ソロやフィンガー中心の演奏では若干やぼったく感じるサウンド部分も出ると思います。
そのため当店では指板周辺の調整やバリなどあれば調整、おすすめコンディションに基本的にしています。
弦高はあまり過激に低くしてしまうと嫌がる方も多いのでほどほどに12フレットで音程が狂わない程度にしていますが、
店頭にて更にリクエストも可能ですよ!
全体的な観点で皆さまのご要望も含めた1本をおすすめしたく毎度1本1本時間をかけて販売しております。
KAMAKA HF-3
Body Top:Solid Hawaiian Koa
Body Back & Sides:Solid Hawaiian Koa
Neck:Mahogany
Fingerboard:Rosewood
Tuning Machine : Schaller M6 Peg with Original Buttons
Finish:Semi Gloss
Case:Original Hardcase